*

トコジラミ駆除の薬剤は何?スーパーナンキンムシを駆除しよう!

公開日: : 最終更新日:2014/09/14 害虫、害獣対策

トコジラミとは?

最近トコジラミが発生しているらしいです。「ナンキンムシ」ともよばれ1970年代にはほとんど日本ではみかけなくなりましたが

 

しかし。国際化が進み海外との交流が増えるとともに再び日本に増えているらしいです。

 

トコジラミは体長5~8ミリで茶褐色の吸血性昆虫です。

 

カメムシ目に属し「ナンキンムシ」「トコムシ」とも呼ばれています。アタマジラミなどのシラミとは別の仲間です。

 

平たく小さな体形のため、畳や壁、柱の隙間に隠れて生息します。

 

Bedbug004” by Jiří Humpolíček – このファイルには出典に関する情報がありません。このファイルの説明文を編集し、出典の明記にご協力をお願いします。. Licensed under CC 表示-継承 2.5 via ウィキメディア・コモンズ.

 

トコジラミは雄雌ともに吸血し、幼虫・成虫にかかわらずその全生存期間を通じて栄養分を血液に頼る。

成虫にいたるまで5齢までの幼虫期を経るが、幼虫の各齢期に一回以上の吸血を必要とする。

孵化から成虫まで約2-7週間かかるが、これは吸血原の有無や温度などに大きく依存する。

飢餓に強く、実験室内での実験ではあるが18ヶ月間も無吸血で生存したという記録がある。

トコジラミはふつう夜間に吸血するが、厳密には夜行性ではなく、暗ければ昼間でも吸血することがある。

普段は明かりを嫌い、壁の割れ目など隙間に潜んでいる。トコジラミは翅を持たないため自力では長距離を移動することはできない。

しかし、人間の荷物または輸送される家具などに取り付くことでその分布を拡大する。

ボルバキアという共生細菌がいないと正常な成長や繁殖が困難であることが研究で明らかにされた。

 

ウィキペディアより http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F

 

SPONSORED LINK
 

 

☆トコジラミの被害

 人に対する一番の被害は吸血刺咬による「かゆみ」です。

刺咬箇所は皮膚を露出させている足や腕、首、腹部などで多く見られます。


吸血昆虫のため、蚊のように感染症の媒介が懸念されますが

現在のところ感染させた例は報じられていません。

 

☆トコジラミの生態

トコジラミの雌成虫は1日に2~5粒の卵を隙間に産み付けます。

卵は6日前後(温度によって異なる)でかえり、幼虫はすぐに吸血を開始します。

幼虫は1~3ヶ月の期間を経て成虫になります。また、吸血しなくても低温になると

飢餓に耐性ができて名長生きすることがあります。

成虫の寿命は長く、室温条件(18~20℃)下で1年近く生きることがあります。

 

 

また、暗く隙間を好んで生息しています。柱や床板、壁面、壁紙の裂け目、ベッドやタンスなど家具の隙間・継ぎ目

布団などの寝具類や衣類、畳の継ぎ目、壁紙や書籍、書棚の隙間

カーテンの裏・カーテンレールの隙間、額縁・壁時計の裏などあらゆる家具・建物の隙間を利用して集団で生息します。

海外から人についたり服についたりして持ち込まれることが多いようです。

下の写真のように雑誌の間などにも住み着きます。

黒く見えるのは血糞です。

 

血糞による汚れはナンキンムシ生息の目印なので

これを見つけたら要注意です。

 

トコジラミ 雑誌」、おたふくえりす(船置智美)旧おたふくわた – おたふくえりす(船置智美)自ら撮影 作、Wikipedia 提供。

 

 

☆スーパーナンキンムシ

近年殺虫成分に抵抗力を持ったナンキンムシが確認されています。

一般的なピレスロイド系の殺虫剤やに強い個体が確認されております。
一般に市販されているスプレー殺虫剤や燻蒸式殺虫剤にはこのピレスロイド系殺虫剤が使用されているものが多く

室内で発生したトコジラミが薬剤に強い系統であった場合、これら殺虫剤では十分な効果が出ないことがあります。

 

☆駆除の仕方、対処方法

繁殖してしまうと壁などの隙間に入り込んでいるために駆除することが難しく、また殺虫成分に抵抗力を持った個体が

発生しているので市販の薬剤などで駆除することが難しいのが現状です。

業者に頼むのが一番のようです。

 

しかし、個人で出来る範囲のことを紹介します。

きれいにしていても吸血できる環境で生息するところがあれば容易に繁殖してしまうので

持ち込まない、繁殖させない、住み着いてしまったら早期に駆除するのが肝心です。

もちろん、隙間を作るものを捨てる、目張りなどをして住み着かせない(ダンボールの隙間、部屋の隙間)

きめ細かな清掃(掃除機を主力)を行う。特に隅やすき間はコーナー用の吸い取り口を使って吸い取る。

掃除機で吸い取ったゴミはそのままにしないで処分する卵が孵って再び繁殖する可能性があるからです。

トコジラミの潜み場所を中心に殺虫剤を撒布する。特にすき間への注入を主力として行う。
すき間や潜み場所などを中心に殺虫剤の注入する、しかし、上にも書いたように一般に市販されているピレスロイド系殺虫剤は
効果が無い場合があるので注意が必要です。

素人による「くん煙剤」の使用はしない方がよいそうです。ナンキンムシがその部屋だけでなくほかの部屋にも広がり、被害が拡大する可能性があります。

 

テレビでやっていましたが、冷凍成分の殺虫剤でなら凍らせて殺すので直接巣を発見したらこういったもので

 

駆除するのが確実かもしれません。巣には卵があるので掃除機でしっかり吸い取ってあげるのが良いそうです。

トコジラミようのトラップというものが売っています。これを部屋の隙間などにお置いておいて

 

トコジラミがかかるかどうかを調べることによってトコジラミが家に住み着いているかを調べることが出来ます。

粉状の殺虫剤です。プロの方も使っているものですのでとても強力です。

 

部屋の隙間などに散布してください。決して人の肌に触れるようなところに散布しないでください。

キンチョールはおなじみの噴射式の殺虫剤です。

これもトコジラミようなので一定の効果は上がると思われます。

しかし、上でも書いたように隙間に入り込んで生きていくトコジラミは素人が完全に駆除しきるのは大変です。

 

被害がひどいようでしたら駆除業者にお願いしましょう。

 

スポンサーリンク
 

関連記事

蚊退治

デング熱この蚊の種類には注意!画像ありで解説!

蚊の駆除の難しさ! 今、せっせとデング熱をばら撒いている種類の蚊は  

記事を読む

アリの巣駆除

蟻の巣退治や駆除の方法は?

気温が暖かくなり初夏の陽気が続くこのごろですが   暖かくなってくっと活動的に

記事を読む

蜂対策

蜂に刺されたら薬は?医者は何科に行けばいいの?

暑くなって来ると活発になっていく昆虫の活動ですが今回のテーマは蜂です。   日

記事を読む

ネズミ対策

クマネズミ駆除方法!ねずみは駆除?追い出す?

ねずみほど人間の生活に密着している存在はないかもしれませんね。   昔から、人

記事を読む

コバエ対策

コバエの対策、台所ではどうするの?

今回はコバエの台所での対策を見ていきたいと思います。   暖かくなってくるとど

記事を読む

めんつゆトラップ

コバエめんつゆトラップ作り方!

コバエをとるにはめんつゆトラップが良いというのを聞いたので作り方を調べてみました。  

記事を読む

ゴキブリ対策

ゴキブリ対策は団子?それともゴキブリホイホイ?

暖かくなって活動的になってきた今日この頃ですが   他にも活動的になってくるも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ドラゴンボール復活のF
ドラゴンボール映画フリーザのネタバレ!

ドラゴンボールの新作映画復活のFというフリーザ様が出てくる映画を見てき

バードマン
バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)ネタバレ感想

バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)をみてきました。感想を

ジュピター映画
ジュピター映画が延期していたわけは?

映画ジュピター観てきました。この映画実は   公

温泉
硫化水素温泉効能と毒性

温泉で硫化水素による中毒がニュースになっていました。硫化水素といえば温

リステリア菌
リステリア菌の妊婦への症状は?

みなさんはリステリア菌というものをご存知でしょうか?この菌は広く食べ物

→もっと見る

  • 本サイトではGoogle Adsense社の広告を配信しています。 このため、広告配信プロセスの中でデータを収集するためにCookieやウェブビーコンを使用しています。 もし、第三者にデータ送信をおこないたくない場合は ブラウザのCookie機能をオフにしてください。 詳しくは、Adsense広告の公式プライバシーポリシーをご覧ください。google Adsense公式HP
  • スポンサーリンク 内臓脂肪
  • アクセスランキング参加中
PAGE TOP ↑