エゴマ油(えごま油)効能、認知症に効果?
公開日:
:
健康 ダイエット
エゴマ油(えごま油)の効能としてうつ病に効くというのを前回書きましたが、今回は認知症に効果があるということを中心に
書いていきたいと思います。もちろんそれ以外にも効果があるのでそちらも書いていきたいと思います。
エゴマ油(えごま油)のうつ病に対する効果に関する記事はコチラです。
SPONSORED LINK
エゴマ油(えごま油)は昔から日本で利用されてきた食材でありますが、その効能のおかげで最近注目をあびています。
エゴマ油(えごま油)の特徴としてはα-リノレン酸があるということは前回お話しました。
今回はその話をもう少し掘り下げて見たいと思います。
☆α-リノレン酸とは?
α-リノレン酸とは人体に必須である脂肪酸で体の中では作ることが出来ないものです。
体の中で作ることが出来ない以上、食べ物で摂取するしかありません。そして、このα-リノレン酸はエゴマ油(えごま油)には60パーセント以上含まれています。
なので効率的にα-リノレン酸をとろうと思ったらエゴマ油(えごま油)でとるのが良いということがわかります。
では、何故α-リノレン酸をとることが大切か?といいますと
体内でα-リノレン酸はEPAやDHAに変化することがわかっています。
DHA効能 DHAは魚の油に含まれていることがわかっていますが、このDHAを良く摂取する環境にあるイヌイットの人々には
心筋梗塞や動脈硬化などの血液、血管に関する生活習慣病がほとんど見当たりません。
DHAは血液をさらさらにしてくれます。また、固まりにくいという性質があり細胞に取り込まれると
細胞壁の流動性が高まります。
また、DHAは血液脳関門(脳にとって有害な物質を防ぐための機構)を通過できる唯一の脂肪酸です。
そのため脳にはとても重要で、記憶力に関する海馬にたくさん含まれています。
上でも書いたようにDHAには細胞壁を柔軟にし、血液をサラサラにしてくれるので結果として
栄養や酸素が脳にいきわたる手助けをしてくれます。だから認知症予防に効果が期待できるということですね。
血液をさらさらにして、なおかつ生活習慣病の予防にもなるというのはかなりいいですね。
父の日や母の日のプレゼントとしても使えるかもしれません。
また、DHAにはシクロオキシゲナーゼというアレルギーを促進する酵素を阻害するという
はたらきもあります。
※シクロオキシゲナーゼはプロスタグラジンE2というアトピー性皮膚炎や花粉症、喘息といったアレルギー症状や関節炎などを
促進する物質を作り出すというとても厄介なものです。
DHAはシクロオキシゲナーゼを阻害しプロスタグラジンE2が作られるのを邪魔してくれます。
また、シクロオキシゲナーゼはプロスタグラジンE2を生産するときにはたらく酵素でCOX-1 COX-2がありこのCOX-2はガンの発育を促進してしまいます。
つまりこのシクロオキシナーゼを阻害していればガン予防になるということですね。
エゴマ油(えごま油)の効能を見てきましたがかなり健康にいいということはわかっていただけたかと思います。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
安眠グッズを母の日に!オススメ安眠グッズ
安眠は現代人の大きな悩みの一つだと思いますが、どんなものを選べばいいのかわからない  
-
-
体臭の予防グッズいろいろ!最近の流行は何?第1回目
これから梅雨時気や、夏場にに向けてどんどん気温が上がっていきますね。 そん
-
-
腎臓に良い食べ物は?
腎臓に良い食べ物は何でしょうか?いきなりこんなことを言い出したらどうしたの?となりますが &n
-
-
土用の丑にうなぎ!夏バテにならない食品とは?
最近すっかり暑くなってきました。 暑さと湿気にやられてもうすでに夏バテ気味
-
-
主治医が見つかる診療所で紹介!ハラスマダイエットとは?
ハラスマダイエットとはいったいどんなものなのでしょうか? ハラスマダイエッ
-
-
デング熱症状は子供に危険?ウィルスを持った卵が越冬?広がるデングウィルス
広がるデング熱による国内感染者! 日本にデング熱が広がっています。
-
-
朝ホットヨーグルトで健康やダイエットに!!にダイエット花粉対策までしてしまいましょう
●朝ホットヨーグルト 最近のトレンドキーワー
-
-
スーパーフードとは?話題のキヌア!新しいテフ!!前編
●今話題のスーパーフードとはいったいなんでしょうか?? 30年ほど前にアメ
-
-
テクノストレス対策とは?IEの脆弱性からみえてくるもの。
みなさんがこのブログを見ているということはPCもしくはスマホ タブレットの
-
-
口臭予防、その原因と対策!
人間も動物です!見た目に個性があるように臭いにも個性があります。 そして、
楽天
- PREV
- えごま油(エゴマ油)の効能でうつ病に効く?
- NEXT
- コバエめんつゆトラップ作り方!