*

カモシコって何??

公開日: : 最終更新日:2014/09/09 流行のグッズ

●カモシコとは??
タニカのHPを見ると
KAMOSICO(カモシコ)(醸壷)は、日本の伝統的食文化である「発酵食」をご家庭でお作りいた
だける様、現在日本で一番売れている ヨーグルトメーカー「ヨーグルティア」を元に、発酵器と

してのイメージを前面に押し出すデザインを施した発酵食メーカーです。

25~65℃の温度設定や、1~48時間のタイマー設定が出来る事など、機能はヨーグルティア

と同じですので、様々な発酵食を作る事が出来ます。

ヨーグルティアとの違いの一つとしてKAMOSICOには、水切りバスケットが付属しています。
とのことです。
つまりは発酵食品メーカーといったところでしょうか。

SPONSORED LINK
 

●ヨーグルティアとかヨーグルトメーカーとはちがうの?
ヨーグルティアのバージョンアップ品がカモシコのようです。水きりバスケットや
お手軽レシピがついている以外はほとんど同じもののようです。
ただ、発酵食品を作るため、余分な菌が入り込まないようにするための殺菌
消毒するのが面倒だという人には
牛乳パックのまま使えるタイプのもののほうが使い勝手はいいかもしれません。
 みんなが使ってみた感想料
材料によって微妙に味をかえることができるらしい。
タニカのヨーグルティアでヨーグルトを作ってます。カスピ海がメインなんですが、使う牛乳によって味は変わりますか?家はいつも同じ牛乳でしか作った事がないので、もし変わるならお薦めの牛乳がありましたら是非教えてください。宜しくお願いします。
私もヨーグルティアでカスピ海ヨーグルト作ってます使う牛乳によって味に違いは若干はあります味もですが、出来上がりの粘り方にも若干の違いがあります乳脂肪分か違うとけっこうかわりますが、ほぼ同じものだと気にしなければ分からないようです私はやっぱり出来が気になるんで「今日のは○○だね」と旦那に聞くんですが、旦那は「変わる?そう?」と気づかない様子旦那がわかったのは乳脂肪分の違うときと生クリームを加えたときだけでした今度は豆乳で作って黙ってようかしら?ヽ(^o^)丿
 納豆も作れるみたいですね
納豆が好きすぎて困っています。友人の家に納豆が自宅でつくれるものもありましたが、値段が数万円と高いです。ヨーグルティアというやつです。納豆を安く多く美味しく食べたいです。できれば手作り、または手作りのような自然な味。教えてください。
私はクーラーボックスで納豆作りますよ圧力鍋と納豆菌と黒豆・大豆・湯たんぽで作れます一晩水に着けた250gの大豆を圧力鍋で10分くらい蒸して、その間に5分沸騰し続けたお水を用意お水少量の納豆菌を耳かき程度入れて、アルコール除菌した容器と湯たんぽとクーラーボックスを準備して冬場なら3回程度お湯を変えて1日保温して一晩冷蔵庫で寝かせて完成です納豆菌がなくても市販の納豆でも作れるようです
自家製豆乳ヨーグルトについて私は自家製ヨーグルトをヨーグルティアという機械を使って作っています。豆乳ヨーグルトを2~3回作ったんですか、2~3日たつとすぐに赤っぽくなって食べるのに躊躇ってしまいます。豆乳はいつも開封したての1㍑を使っています。種は初めて作ったときのを中継ぎして使っています。約一ヶ月以内ぐらいのものです。40度で6~7時間で作っています。赤っぽくなったら食べない方がいいのでしょうか?あとどうして赤くなるのでしょうか?教えて下さい。豆乳ヨーグルトの他にブルガリアヨーグルトやふじっこのカスピ海ヨーグルトを種に普通のヨーグルトも作っています。牛乳やヨーグルトは開封したてのをつかっています。同じ時期に作った普通のヨーグルトは赤っぽくなりません。
ヨーグルティアという機械は専用容器の中にミルクとヨーグルトか種菌を入れて培養するタイプだと思います。私達人間の皮膚表面には常在菌として多種な細菌や真菌が生息していますので、洗浄時などにこの菌類が容器に付着し、培養時に乳酸菌共に培養されたものと思われます。色から判断するに赤色酵母だと推測されます。赤色酵母にも色々なものがいますので、一概に食べても安全かどうかは判別できません。 真菌のなかにはマイコトキシンという発ガン性の毒素をつくるものもいますから食べないほうが賢明です。使用前の容器の殺菌が必要ですが、めんどくさいので、容器を使わず牛乳パックのまま培養できるタイプへの買い替えをお勧めいたします。お勧めのヨーグルトメーカーは下記です。TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー) TKY-41
 TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトファクトリー(ヨーグルトメーカー) TKY-41

>

 TIGER ヨーグルトメーカー CHD-C100-A

>

ヨーグルトについて・・・。ヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルトを作りたいと思っています。作り方と材料(菌など・・)、できあがったヨーグルトの保存方法、取扱い方法などヨーグルト作りについて教えて下さい。いつも市販のヨーグルトにドライフルーツを入れて食べてるんですが、グルグル混ぜると菌はダメになるんですか?ヨーグルトは酸素にふれると菌が死ぬと聞いたことがあります・・なので保存方法、取扱い方法がわかりません。ヨーグルトメーカーという物もまだ持っていませんがタニカのヨーグルティアでいいですか?宜しくお願い致します。
ヨーグルトメーカーを使用して2年になります。ヨーグルトメーカーを使うと安上がりかというと…そこまでコストパフォーマンスには優れていないというのが実際のところです。さて、ヨーグルトの作り方ですが、①牛乳と種になるヨーグルト菌を用意する。(プレーンヨーグルトもしくはヨーグルト菌)②牛乳1Lにヨーグルト菌を入れ、よく混ぜる。③しっかりと溶かしたら、ヨーグルトメーカーにセットしてスイッチを入れ、機種にもよりますが、7時間程度でヨーグルトが完成。④完成したヨーグルトは次回に使用する種を別にし、食べるほうのヨーグルトにはドライフルーツなどを入れて好きに食す。⑤また牛乳と混ぜて作る。以上の繰り返しです。保存方法はそのまま冷蔵庫で保管してください。ヨーグルト菌は菌です。生きています。呼吸できないと死にます。適度な空気は必要なのです。冷蔵庫にいれとけば、数日は持つと思います。また、ヨーグルトはヨーグルト菌の働きによってほかの菌は発生しません。(死滅するとだめですが)最後になりますが、タニカのよーグルディアは個人的にはお勧めしません。タニカのヨーグルトメーカーこれは私も最初使っていましたが、ヨーグルトを作成後保管するのに邪魔になる事(冷蔵庫で結構場所をとる)毎度毎度よく洗ってから煮沸消毒しなくてはならないため大分面倒で、作るのがおっくうになります。以上の理由からうちでは数か月で買い替えタイガーのヨーグルトメーカーを使用しています。タイガー ヨーグルトメーカーこれは牛乳パックをそのまま使用できるので、場所はとらないし、消毒などの手間は一切ないのでかなりいいです。

塩麹やヨーグルトが自宅で作れるものです。上の映像みたいな感じで作っていきます。
ヨーグルト好きにはいいかもしれませんね。

スポンサーリンク
 

関連記事

no image

今話題のマインドストームとは??クリスマスプレゼントで売れそうかも

マインドストームとは何??   ☆MINDSTORMS(マインドストーム)は、

記事を読む

マジック桜

マジック桜の原理とは?

マジック桜というものが今、流行しているようです。その原理とは一体どのようなものなのか &nbs

記事を読む

ベネックス リカバリーウェア

疲労回復ウェアとは?リカバリーウェアの仕組み

今疲労回復ウェアことリカバリーウェアが注目を浴びています。最近の流行のグッズとして今、私が注目してい

記事を読む

ipad air2

iPad air2の発売日や価格は??

iPad air2がついに発表!発売日や価格を調べてみました。   iPad

記事を読む

da838fa7.jpg

iphone6の発売はいつ?ipod touchの行方は?

iphone6の発売はいったいいつになるのでしょうか?   だいたい6月ぐらい

記事を読む

アップルウォッチ

アップルウォッチの価格と機能は?

アップルウォッチがついに発表になりました。気になるのはその価格と機能ですよね!   では

記事を読む

ふhなっしー

ふなっしーまんがファミリーマートから発売!限定100万個!

大人気のゆるキャラのふなっしーが中華まん(肉まん)として10月の28日から発売!  

記事を読む

バックジョイ

バックジョイ座り方使い方、ちょっとかわった使い方

皆さんはバックジョイという商品をご存知でしょうか?   今回はこのバックジョイ

記事を読む

91540035.jpg

世界の果てまでイッテQで紹介されたフレックスシールスプレーがすごい!

●フレックスシールはすごい!   世界の果てまでイッテQで紹介されていたフレッ

記事を読む

4Kテレビ

4Kテレビ、ディスプレイでワールドカップ見られる?

4Kテレビやディスプレイという言葉がでてしばらくたちます。   値段も昔ハイビ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ドラゴンボール復活のF
ドラゴンボール映画フリーザのネタバレ!

ドラゴンボールの新作映画復活のFというフリーザ様が出てくる映画を見てき

バードマン
バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)ネタバレ感想

バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)をみてきました。感想を

ジュピター映画
ジュピター映画が延期していたわけは?

映画ジュピター観てきました。この映画実は   公

温泉
硫化水素温泉効能と毒性

温泉で硫化水素による中毒がニュースになっていました。硫化水素といえば温

リステリア菌
リステリア菌の妊婦への症状は?

みなさんはリステリア菌というものをご存知でしょうか?この菌は広く食べ物

→もっと見る

  • 本サイトではGoogle Adsense社の広告を配信しています。 このため、広告配信プロセスの中でデータを収集するためにCookieやウェブビーコンを使用しています。 もし、第三者にデータ送信をおこないたくない場合は ブラウザのCookie機能をオフにしてください。 詳しくは、Adsense広告の公式プライバシーポリシーをご覧ください。google Adsense公式HP
  • スポンサーリンク 内臓脂肪
  • アクセスランキング参加中
PAGE TOP ↑