秋の味覚狩りを東海地方で楽しもう!
秋といえば実りの秋!収穫の秋です。
夏の日差しを浴び、見事に育った秋の味覚を堪能しましょう!
なしにサツマイモ、栗、りんご、みかんいろいろありますね。
マツタケもいいかもしれません。秋は食欲の秋ですね。さいこうです。
“Pear-tree,katori-city,japan” by katorisi – 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.
☆はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)
広大な果樹園のテーマパークです。160種類5000本という果樹が栽培されるフルーツテーマパークです。
営業時間は9時から21時まで
イルミネーションやフードコートも充実しています。
駐車場は800台がとまれます。無料で利用できるのもうれしいですね。
入園料 大人 700円
小中学生 350円
とった果物は量売りです。
詳しくは今が旬のフルーツ狩りを参照してください。物によって値段が変わります。
http://www.tokinosumika.com/hamamatsufp/fruit/recommend.php?g=1
時之すみかでは果物を1種類だけでなく数種類育てているので
なしをとってみても、8月は豊水ですが新高、豊月、愛宕などを扱うことによって11月上旬まで
楽しむことが出来ます。詳しくは上のリンクで確認してください。
なし(豊水)
100gで48円税込みです。
しゃきしゃきと噛み締めるたびに冷たく甘い果汁が喉を滑り落ちていきます。
甘み成分のソルビトールは、特有の清涼感があり甘くても口の中がさっぱり。
夏向きの果物といえますね。
イチジク 時期 8月上旬から10月上旬
100g 110円
繊維質が多く、便秘解消に効果があります。
またミネラルも豊富に含んでいます。
熟したイチジクは果肉が柔らかく傷み易いため、未熟でかたいうちに収穫して市場へ出荷するのが一般的です。
ここでは完熟したイチジクが食べることが出来ます。
リンゴ 9月中旬から11月下旬(8月は「つがる」、秋が深まると「ふじ」になります)
つがるは100g 40円
ガンや心臓病、脳卒中など病気の予防に効果があるという報告がされています。
そのほか、LDL(悪玉)コレステロールの低下、高血圧の予防、中性脂肪の量を正常化する
アレルギー症状を抑えるなどさまざまな働きがあります。
2014年8月27日現在まだこちらのアナウンスがありませんでした。
みかん 10月中旬から12月中旬
かき 10月中旬から11月上旬
あけび 9月下旬から10月下旬
などとなっています。
SPONSORED LINK
☆南知多グリーンバレー
アスレチックやバンジージャンプなど自然を利用した体を動かすことができる
アトラクション施設グリーンバレーですが秋の味覚も備えています。
営業時間 10時から17時
駐車場 1台500円 土日無料です。
入園料 大人(高校生以上) 1000円 3歳以上中学生まで500円
イモ掘りに来ても入園料をとられてしまうのでこちらは遊んでついでにといった感じになります。
運動の秋でもあるので思いっきり体を動かした後に秋の味覚を楽しんで見てはどうでしょう?
ブルーベリー狩り(7月上旬~9月上旬)
200gお土産付き
高校生以上600円 幼児3才~中学生500円
サツマイモ掘り!
(9月~11月)
お一人様2株のおみやげ付
600円
みかん狩り(10月上旬~シーズン終了日)
おみやげ代別売1袋/300円
高校生以上600円 幼児3才~中学生500円
簡単にツアーでいきたい!!
運転するのすら面倒くさい!というあなたにはツアー旅行で日帰り秋の味覚狩り!というてあります。
http://www.j-gr.jp/jpg/kibun/course.php?course=5475
こういったツアーに申し込めば簡単に、楽に秋を満喫できること間違いなしです。
バスに乗っているだけで目的地に運んでくれて秋と秋の味覚を満喫させてくれるバスツアー!
面倒くさがりのあなたには手軽な日帰りツアーというのも手かもしれません。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
エイプリルフール 実はよく起源がわかっていない??
●エイプリルフール 実はよく起源がわかっていない?? 毎年4月1
-
-
なばなの里は前売りチケットがお得?ウインターイルミネーション3月31日まで!
●なばなの里は前売りチケットがお得? ウインターイルミネーション3月31日までです! &n
-
-
名古屋みなと祭り花火大会2014!!オススメ観賞場所
夏と言えば花火大会に夏祭り。この二つがセットでありますよね。 名古屋近辺で
-
-
ラグーナ蒲郡でジブリイベント!気になる休園日はいつ?
●ラグーナ蒲郡でジブリのイベントが開催3月2日までです。いそげ!! 今ラグ
-
-
バレンタインデー30代、40代の人がもらってうれしいプレゼントは?
バレンタインデー30代、40代の男性がもらってうれしいプレゼントは一体なんだろう?  
-
-
マジック桜の原理とは?
マジック桜というものが今、流行しているようです。その原理とは一体どのようなものなのか &nbs
-
-
ちゅら海水族館バスツアーと所要時間は?
暖かくなってくると水のあるところが恋しくなってきますよね。 ゴールデンウィ
-
-
名古屋市科学館でドラゴンボールを科学する??
今回のテーマは名古屋市科学館です。 生命館、理工館、天文館と分かれていて
-
-
端午の節句の飾りはいつからが正解?
もうすぐ端午の節句ですね。 端午の節句といえば五月五日のこどもの日ですが
-
-
なばなの里イルミネーション2015のチケットは賢く前売り券で
2014~2015年シーズン、なばなの里のウィンターイルミネーションの季節がやってきました。