3月、4月東京でおこなわれる桜祭りとその逸話!
●隅田川桜祭り(時期 3月下旬から4月上旬まで)
東京でおこなわれる桜祭りでやはり人気があるのが
隅田川の桜祭りですね。桜といえば古くから日本人に親しまれ
和歌に詠まれ桜まつりやお花見が全国でおこなわれていることから
からも日本人に愛されていることがわかります。墨田川の桜祭りには
いったいどんな逸話が隠れているのでしょうか?
隅田川には「桜橋」というのがかかっていてその両側に墨田公園があります。
(補足 桜橋 1985年に完成した人道橋)
墨田川沿いにはには数多くの桜が植わっていますが
その桜並木が植えられたのは寛永年間に植樹されたのが始めとしており
八代将軍徳川吉宗時代の享保2年と11年に 補植したとしています。
『新編武蔵風土記』の記述から享保17年の説を紹介しています。
資料的に徳川吉宗の享保年間に植えられたものが確認できるようです。
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000013733
つまり、いまある隅田川の桜祭りの発祥は
暴れん坊将軍だったんですね。こんなところでも暴れているなんて驚きです。
現在墨田公園には600本以上の桜があります。
下は台東区の観光化のつくったPR映像です。
とてもきれいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
豊田おいでん祭り花火大会穴場は?図入りで解説!
豊田おいでんまつりの花火大会は おいでん祭りを締めくくる大規模な花火大会で
-
-
エイプリルフール 実はよく起源がわかっていない??
●エイプリルフール 実はよく起源がわかっていない?? 毎年4月1
-
-
父の日、母の日はペアギフトで楽をしよう。
2014年の父の日はいつ? 今年の父の日は日本では6月の第三日曜日と定めら
-
-
節分そばのいわれとは?
2月3日は節分ですが節分そばというものをごぞんじでしょうか? また、節分そ
-
-
伊勢神宮奉納花火大会2014と有料席、駐車場情報
第62回伊勢神宮奉納全国花火大会の情報です。 2014年の日程は7月の19
-
-
松坂屋美術館でエヴァンゲリオン展開催!ゴールデンウィークにはぜひ!
●エヴァンゲリオン展のチケットは公式HPからの割引券を印刷すると 200円お得!! &n
-
-
京都で紅葉の穴場はここだ!
京都と紅葉の相性は抜群!その美しさは見るものを圧倒します。しかし、京都は世界的な観光スポット!
-
-
彦根城の桜祭りはいつ?ひこにゃんも待っている?
●彦根城の桜祭りはいつ?? 彦根城では4月1日から20日までの間に桜の夜間
-
-
2月22日はネコの日です!でもなんで8月8日は世界ネコの日なの?
●2月22日は ニャン ニャン ニャンでネコの日です。 が、何故世界ネコInternation