*

母の日2014は花キューピッドがらくちん?

公開日: : イベント, 季節

●2014年の母の日は5月11日です。

 

母の日といえばアメリカで始まったイベントです。1905年の5月9日にアメリカの少女「アンナ・ジャービス」が

母を失ったことから母を敬う機会を設けようと働きかけたことに由来しています。

 

 

1914年にはウィルソン大統領が

 

5月の第2日曜日を「母の日」として国民の祝日にしました。

 

アンナは母親が好きだった白いカーネーションを飾ったことから、母親が生きていれば赤いカーネーションを

亡くなっていれば白いカーネーションを送るようになったといわれています。

 

☆ 各国の母の日は?習慣は?

 

世界中で母の日はありますが、ノルウェーでは2月の第2土曜日ですし、ボスニアやルーマニアなどの東欧では3月8日です。

ロシアは11月最終日曜日です。フランスは5月の最終日曜日です。

国によって母の日は違うようです。
 
 

日本では戦後間もない時期まで当時の皇后様の誕生日3月6日が母の日だったらしいです。知っていましたか?

 

また、国によって習慣もさまざまあることをご存知でしたか?

 

オーストラリアは日本と同じで5月第2日曜日ですが贈る花は

なんと「菊」

だそうです。

 

フィンランドでは「野ばら」や「ヴォッコ」という二輪草です。

 

タイでは昔の日本のようにシリキット国王妃の誕生日3月8日です。

水色の服を着て「ジャスミン」をプレゼントするそうですよ。

 

国が違えば習慣も変わります。こういったものを調べてみるとおもしろいですね。

 

カーネーションの花言葉

 

赤 母の愛 

白 私の愛は生きている

ムーンダスト 永遠の幸福

 

 

母の日のプレゼントはどうしよう?という人は多いと思います。

 

手軽さを求めるなら花キューピットというのもいいかもしれません。

 

なぜなら送ってもらえます。実家が遠いという人には最適です。

お菓子などカーネーション以外にも扱っています。

カーネーションのアレンジしてあるものとセットになっていて選びやすいです。

 

 

お値段は6000円程度から1万円ほどまでさまざまあります。

選ぶのがちょっと面倒くさいという人はコチラなら任せてしまっても

ある程度安心なのではないでしょうか?

気になったら一度サイトを覗いてみても損はないのではないでしょうか?

 

花キューピット母の日特集

http://www.i879.com/mother/set

 

また、アマゾンや楽天などで「母の日」といれたらたくさんプレゼントが出てくるので

そういったもので選んでみるのもいいかもしれませんね。

 

 

 

下にあるように、きれいでかわいらしい商品がたくさんあります。

こういったものを上手く活用してプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
 

関連記事

41Axa9KX3ML

松坂屋美術館でエヴァンゲリオン展開催!ゴールデンウィークにはぜひ!

●エヴァンゲリオン展のチケットは公式HPからの割引券を印刷すると 200円お得!! &n

記事を読む

花火大会

長良川中日花火大会2014オススメ観賞ポイント!

今年で58回を迎えることになった長良川中日花火大会!   東海地方でおこなわれ

記事を読む

花火大会

名古屋みなと祭り花火大会2014!!オススメ観賞場所

夏と言えば花火大会に夏祭り。この二つがセットでありますよね。   名古屋近辺で

記事を読む

72520b7c.jpg

フラワーバレンタインのフラッシュモブ

●フラワーバレンタインというものをごぞんじですか?   フラワーバレンタインと

記事を読む

バレンタインデープレゼント

バレンタインデー30代、40代の人がもらってうれしいプレゼントは?

バレンタインデー30代、40代の男性がもらってうれしいプレゼントは一体なんだろう?  

記事を読む

おいでんまつり

豊田おいでん祭り花火大会穴場は?図入りで解説!

豊田おいでんまつりの花火大会は   おいでん祭りを締めくくる大規模な花火大会で

記事を読む

531442ff.jpg

デスノートの死神たちが再び?続編か?謎のサイトが立ち上がる!

●デスノートの続編か??     デスノートといえば1年前には

記事を読む

七草粥

七草粥の簡単レシピ!炊いたご飯で作る七草粥

新年正月気分を抜けさせてくれる食べ物といえば七草粥ですね。今回は七草粥の簡単レシピをご紹介します。

記事を読む

グルーポン

グルーポンのおせち2015!!おせちが返ってきた!スカスカからギュウギュウへ。

2011年のグルーポンのバードカフェでのスカスカおせち騒動は有名すぎてもはや伝説となりました。

記事を読む

福の神

冬至には穴八幡の何故?一陽来復

今年冬至は12月22日です。例年12月21日22日あたりが冬至になっています。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ドラゴンボール復活のF
ドラゴンボール映画フリーザのネタバレ!

ドラゴンボールの新作映画復活のFというフリーザ様が出てくる映画を見てき

バードマン
バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)ネタバレ感想

バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)をみてきました。感想を

ジュピター映画
ジュピター映画が延期していたわけは?

映画ジュピター観てきました。この映画実は   公

温泉
硫化水素温泉効能と毒性

温泉で硫化水素による中毒がニュースになっていました。硫化水素といえば温

リステリア菌
リステリア菌の妊婦への症状は?

みなさんはリステリア菌というものをご存知でしょうか?この菌は広く食べ物

→もっと見る

  • 本サイトではGoogle Adsense社の広告を配信しています。 このため、広告配信プロセスの中でデータを収集するためにCookieやウェブビーコンを使用しています。 もし、第三者にデータ送信をおこないたくない場合は ブラウザのCookie機能をオフにしてください。 詳しくは、Adsense広告の公式プライバシーポリシーをご覧ください。google Adsense公式HP
  • スポンサーリンク 内臓脂肪
  • アクセスランキング参加中
PAGE TOP ↑