デング熱新宿中央公園でも広がる!場所は?閉鎖される公園
国内に広がる感染!相次ぐ公園閉鎖!
代々木公園で国内で70年ぶりにデング熱の国内感染者がでてから
1週間あまりたちましたが、その広がりは止まりません。
厚生労働省は埼玉県の30代の男性が海外渡航暦も、代々木公園にも最近訪れていなかった
男性がデング熱に感染したのを受けて新宿中央公園を訪れた際に蚊に刺されたといい、ここで感染したと考えられています。
新宿中央公園は代々木公園の北約2キロのところで都庁の西側に隣接しています。
“Shinjuku Central Park from Tokyo Metro Govt Bldg by Hyougushi” by Hyougushi – Shinjuku Central Park (from Tokyo Metropolitan Government Building). Licensed under CC 表示-継承 2.0 via ウィキメディア・コモンズ.
厚生労働省によるとこの男性を含めて13都道府県で68人の感染を確認しており
蚊に刺されて高熱や頭痛などの症状があれば早めに医療機関を受信するように呼びかけています。
しかし、もう9月でこれから気温がどんどん下がっていけば蚊の繁殖や行動が鈍くなってくるので
次第に収束していくと考えられています。
9月4日、最初に国内でのデング熱の感染が確認された今回の発端である代々木公園では公園の8割が閉鎖されました。
代々木公園が閉鎖されれるのは1967年の開園以来はじめてです。
都会のオアシスとして親しまれている代々木公園ですが9月2日に10箇所に蚊を捕獲する仕掛けをしたところ
276匹の蚊を捕獲し4箇所でウィルスの陽性反応が出ました。
SPONSORED LINK
専門家によるとこの数値はとても大きく、デング熱の流行地域でもウィルスを持つ蚊は1000匹捕まえても
数匹いるかどうかということなのでかなりの数の蚊が代々木公園内でウィルスをもっているかがいると見るべきだといっています。
参考 ハフィントンポスト http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/04/breakbone-fever-yoyogi-park_n_5769082.html
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140905/t10014373751000.html
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140904/4336921.html
☆閉鎖されていく公園
また、明治神宮の代々木公園に通じる約600mの小道の通行が制限されることになりました。
さらにデング熱を発症した20代女性が東京代々木公園を訪れた後に神奈川県・横浜市の海の公園で
蚊に刺されていたことがわかった。横浜市は公園の一部を閉鎖し蚊の採集器を設置し調査を始めました。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-2014090500378/1.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014090500733
横浜の公園はともかく明治神宮はもう少し危機感を持ってもよいのではないでしょうか?
新宿中央公園は1.5kmほど離れているのに感染したかもしれないのに注意喚起だけで済ませていいのでしょうか?
新宿中央公園
蚊の捕獲調査を行い、その結果が出るまでは閉鎖ぐらいのほうがいいのではないかと思ってしまいます。
そこにはたらく人がいる以上、仕事がありなかなか閉鎖というのは大変かもしれませんが
デング熱は確かに致死率が高い病気ではないかもしれませんが、それでも糖尿病や高齢者、子供がかかると
重症化しやすい病気でもあります。行政の対応が後手後手に回っている気がします。
来年以降もデング熱による国内感染者が出てくるのでは?
といった危惧もきかれます。対策は早ければ早いほどいいと思うのは私だけではないと思います。
☆新型のデング熱がマレーシアで急増中!
マレーシアでデング熱による感染者が急増しています。
さらに死者は前年の4倍にもなる新型のウィルスが発生!
2014年マレーシアでは感染者が6万8144人死者が131人に上っています。
去年の同じ時期には感染者1万8923人で死者は38人でした。死者が前年の4倍にもなっています。
今のところ日本では重症化してデング出血熱になったとか、死亡したという例は聞かれません。
が、しかし、こうした新型が上陸し日本で猛威をふるえば危険であることに疑いの余地はありません。
参考 http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203736504580132972414134004
スポンサーリンク
関連記事
-
-
腰痛改善のポイントは仙腸関節にある?
腰痛に苦しむ人は多いと思いますが 今回は背骨というよりは背骨がのっかている
-
-
御嶽山が噴火!2014動画を含めて解説
2014年9月27日11時53分に御嶽山が噴火しました。 テレビをつけてび
-
-
カビ対策はどうすればいいの?部屋カビ対策には除湿機?第1回目
●カビ対策はどうすればいいの??結露は?部屋カビは? もうじきじめじめとし
-
-
スーパーフードとは?話題のキヌア!新しいテフ!!前編
●今話題のスーパーフードとはいったいなんでしょうか?? 30年ほど前にアメ
-
-
高倉健さん死去「幸せの黄色いハンカチ」などに出演
訃報が飛び込んできました。俳優の高倉健さんが10日に悪性リンパ腫のために死去していたことが &
-
-
デング熱とは蚊が媒介!症状その感染経路は蚊??
●猛威を振るう海外の病気! 今、世界ではエボラが感染を拡大していますが、そ
-
-
百度IME使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが判明!?
●百度(バイドゥ)IME使用すると パソコンに入力した全ての文字情報が 同社のサーバーに
-
-
主治医が見つかる診療所で紹介!ハラスマダイエットとは?
ハラスマダイエットとはいったいどんなものなのでしょうか? ハラスマダイエッ
-
-
エボラ出血熱日本上陸はあるのか?対策はあるのか?
最近、デング熱の国内感染の問題でこの話題が日本国内で語られることが少なくなってきたので &nb
-
-
2014 台風19号進路予想!米軍のだす台風情報?
2014年は本当に台風がよく来ますね。ところでみなさんは台風の進路予想は