誕生虫、誕生果、誕生日星、誕生鳥いろいろある誕生日にまつわるもの
誕生石というのは有名ですよね。誰でも一度は聞いたことがあるであろうほどに
浸透していると思います。しかし、今の時代はそれだけでは終わらずに誕生日にまつわる
いろいろなものがあるということなので最近の流行している「誕生●●」を追ってみたいと思います。
誕生石
1月はガーネット
2月はアメシスト
3月はアクアマリン
4月はダイヤモンド
5月はひすい
6月は真珠
7月はルビー
8月はサードオニキス
9月はブルー・サファイア
10月はオパール
11月はトパーズ
12月はラピス・ラズリ
誕生石は1月から12月までの各月に因む宝石で、それらを身に着けているとなんらかの加護があるといわれている俗習の一種です。
“Gem.pebbles.800pix” by Arpingstone – Arpingstone. Licensed under Public domain via ウィキメディア・コモンズ.
●今日の良く目にする誕生石は1912年に米国宝石商組合で定められたものを基にして
1952年にアメリカ宝石小売商組合など複数の団体によって改訂されたものが基準となっているようです。
宝石を売りたい商魂のたくましさを感じます。
誕生石の種類は国によって若干の違いがあり
日本では1958年に全国宝石卸商協同組合が制定した誕生石が古く
サンゴ(3月)・ヒスイ(5月)などその土地でなじみの深いもの足されたりするようですね。
イギリス・フランスでは、水晶(4月)・カーネリアン(7月)が追加されている。
知っていましたか?
誕生石の起源には占星術や地域説などの諸説があるが、明確に文書として残っているものにそれぞれの聖書があります。
旧約聖書の出エジプト記28章17 – 21節には裁きの胸当てにはめる12個の貴石の記述があるようです。
- 第一列 ルビー トパーズ エメラルド
- 第二列 ガーネット サファイア ジャスパー
- 第三列 オパール めのう アメジスト
- 第四列 アクアマリン ラピスラズリ 碧玉
参考 ウィキペディア 誕生石 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%95%E7%94%9F%E7%9F%B3
しかし、今は誕生花、星、虫、果物 などいろいろなものがあります。
なんかもう言ったモン勝ちみたいな様相を呈していますが、誕生花は、花言葉という
花にあるイメージや伝説などをもとにした花の持つイメージや伝承を含めた誕生日にちなんだ花というのは
わかるのですが、いきなり7月の誕生果物はモモです!といわれても
たしかに夏はモモがおいしい季節だなー、としか思いません。
何かちなんだ物語りなり、イメージが膨らむような言葉を一緒につければいいのに、と少し思ってしまいます。
SPONSORED LINK
誕生果
誕生月にまつわる果物が紹介されています。
http://www.kudamono.or.jp/reference/tanzyouka/366/tanzyouka366.htm
誕生鳥 Happy Birthday Birds
これは少し見づらいです。でも366日分全部 誕生日の鳥が出てきます。
誕生日星
366日分の誕生日星と、星言葉、星にまつわる伝説が紹介されています。
これはまだ、誕生花や石につうじるものがありますね。
星言葉でないですが書いてあってたのしいです。
http://www.ksky.ne.jp/~tatsuo/birthday/
極めつけは誕生虫!
「W tonosamabatta5061」。Wikipedia で発表。
これはきちんと虫言葉まであります。
ただし・・・・なんか、おもしろい虫言葉がつけられているものが多いのですが・・・・・
例を挙げてみましょう
2月10日 虫 コロギス 虫言葉 熟年離婚
・・・・・・どうですか?
ええええ!ってなってしまいますよね。
10月13日 虫 エゾハルゼミ 増量中
増量中って、お菓子の中に入っているチョコの量じゃあないんですから。
でも、面白いですね。興味のある方は
自由情報さんのHPにある虫言葉気になる方は見てみてください。
http://homepage3.nifty.com/jiyujoho/mushi/calind.htm
いかがでしたか?誕生日に関するいろいろなもの。
こうしたものを知っているとちょっとした話のネタにはいいのではないでしょうか?
スポンサーリンク
関連記事
-
大地震や大事件が起こるときに現れる数字!46 11
大地震や大事件が起こるときに現れる数字とは?? ネットで面白い記事を見つけ
-
節分そばのいわれとは?
2月3日は節分ですが節分そばというものをごぞんじでしょうか? また、節分そ