節分そばのいわれとは?
2月3日は節分ですが節分そばというものをごぞんじでしょうか?
また、節分そばのいわれとは一体なんなのでしょうか?
節分といえば季節を分ける立春の前の日で大寒の最後の日です。
節分の日は2月3日というイメージがありますが、2015年、2016年、2017年、2018年、2019年、2020年までは
2月3日が節分です。
しかし、2021年になると2月2日が節分になります。
SPONSORED LINK
節分で有名なものは豆まきですが、今回は節分蕎麦というのを知ったので
そちらについて書きたいと思います。
年間行事で食べるお蕎麦といえば皆さんが思い浮かべるのは
大晦日に食べる「年越し蕎麦」ではないでしょうか?
年越し蕎麦の由来は年の変わる前の節目に他の麺より切れやすいので災厄を断ち切る
という意味の年越し蕎麦を食べるようになったようです。
しかし、それ以前には「年越し蕎麦」というのは年が移り変わる前ではなく
季節が移り変わる前、すなわち冬から春への変化の前日
「立春」前である「大寒」の最終日の節分に食べていたそうです。
ですから、節分蕎麦も年越し蕎麦の一種なのです。おもしろいですね。
みなさんもしってのとおり、節分は邪気を追い払い福を呼び寄せるための行事です。
年越し蕎麦も同じように
●災厄を断ち切る
●細く長く生きるために
●悪天候にも強く飢饉食として植えられていた蕎麦なので丈夫さにあやかるために
など、そばを食べるようになった由来が伝わっています。
といういわれで食べられるようになったようなので
年越し蕎麦と節分蕎麦はいわれが同じなのですね。
実際に節分そばのことを「年越しそば」と呼んでいたようです。
節目を分けるのが季節か、年かという違いのようです。
では、それ以前には大晦日の年越し蕎麦はなかったのか?
という疑問がわきますが、そうでもないようです。
そもそも月末つまり三十日(晦日)というのは商売をしていると集金や
棚卸などが忙しく、働いている人たちをねぎらうためよく蕎麦をふるまっていたようです。
なので、12月の終わりだけでなく月末の定番食品だったのですね。
季節の変化で区切りをつけて冬から春に変わる日に
こういった慣わしをもってくるのが日本の行事のおもしろいところですよね。
また、そばは健康にもいいのです。
他の麺類と比べると炭水化物数値が
パスタ(100g)に炭水化物量が73g
ラーメンは68g
うどんは57g
そばは27gです。うどんの約半分しか炭水化物を含んでいません。
糖質は結構多いので食べすぎには注意です。
ですが、
高たんぱく質
食物繊維 白米の8倍含まれています。
ルチン(ポリフェノールの一種です。ポリフェノールは、抗酸化作用があり、老化を防ぎ、血管を柔軟にして
高血圧や動脈硬化などの、生活習慣病の予防に効果的です)
ビタミンが豊富に含まれているので
運動をプラスすると代謝がよくなり
糖質を上手に燃やす事が出来たり、食物繊維も含まれているのでとても
良い食材だということがわかります。
みなさんも節分蕎麦を食べて災厄を断ち切り春に備えてみては
いかがでしょうか?
スポンサーリンク
関連記事
-
3月、4月東京でおこなわれる桜祭りとその逸話!
●隅田川桜祭り(時期 3月下旬から4月上旬まで) 東京でおこなわれる桜祭り
-
エイプリルフール 実はよく起源がわかっていない??
●エイプリルフール 実はよく起源がわかっていない?? 毎年4月1
-
豊田おいでん祭り花火大会穴場は?図入りで解説!
豊田おいでんまつりの花火大会は おいでん祭りを締めくくる大規模な花火大会で
-
誕生虫、誕生果、誕生日星、誕生鳥いろいろある誕生日にまつわるもの
誕生石というのは有名ですよね。誰でも一度は聞いたことがあるであろうほどに
-
母の日2014は花キューピッドがらくちん?
●2014年の母の日は5月11日です。 母の日といえばアメリカで始まったイ
-
父の日、母の日はペアギフトで楽をしよう。
2014年の父の日はいつ? 今年の父の日は日本では6月の第三日曜日と定めら
-
梅まつり名古屋の梅の見所はどこ?
名古屋近辺の梅まつりの情報を集めてみました。 冬から春へと変わっていく季節
-
京都で紅葉の穴場はここだ!
京都と紅葉の相性は抜群!その美しさは見るものを圧倒します。しかし、京都は世界的な観光スポット!
-
七草粥の簡単レシピ!炊いたご飯で作る七草粥
新年正月気分を抜けさせてくれる食べ物といえば七草粥ですね。今回は七草粥の簡単レシピをご紹介します。
楽天
- PREV
- 七草粥の簡単レシピ!炊いたご飯で作る七草粥
- NEXT
- アカデミー賞2015のノミネート予想!