エージェントライアンのネタバレ少しありつつ感想を!
公開日:
:
映画 アニメ
●エージェント:ライアン見てきました。吹き替え版はないようです。
ジャック・ライアンがいかにして誕生していったかを描いたのが本作品です。
しかし、ジャック・ライアン自体はもっと昔の人間なので
小説や下に記すようなジャック・ライアンではない
新しい「ジャック・ライアン」が描かれています。
新しいジャックは若き分析官。「今そこにある危機」のときのような力を完成された分析官ではなく
911テロ以降どういう経緯で
愛国心を育てCIAのエージェントになっていったか
そして実力を開花させていったのかを描いている。「ジャック・ライアン」
ファンなら見ておきたい作品。
エージェント:ライアン
愛国心に萌えるエージェント。トム・クランシーが生み出したエージェント。
トムクランシーが好きだ。という人は知っているかもしれませんが、実は
「ジャック・ライアン」の活躍は今作品で映画版では4作品目なんですね。
☆第一作品目
「レッド・オクトーバーを追え!」
1984年に発表されたトム・クランシー初の長編ヒット小説。
冷戦時代、艦長ラミウスが操るソ連最新鋭原子力潜水艦レッド・オクトーバーが突然、姿を消した。
その目的がアメリカへの攻撃なのか、あるいは亡命なのかを判断しかねたCIAは
情報担当官のジャック・ライアンに真意を探るよう指令。
ソ連、アメリカ双方が消えたレッド・オクトーバーを追う。
マルコ・ラミウス (レッド・オクトーバー艦長)
ショーン・コネリー
ジャック・ライアン(CIA情報分析官)
アレック・ボールドウィン
☆第二作品目
「パトリオット・ゲーム」
CIA分析官を辞職し、アメリカ海軍兵学校の教官となったジャック・ライアンは
仕事を兼ねて妻と娘の三人でロンドンに来ていた。
家族との待ち合わせのときに
イギリス王室のホームズ卿がIRAの過激派グループに襲撃される。
負傷しながらも反射的に犯人の一人を射殺し、残るもう一人は警察によって逮捕される。
その後ジャックはロンドン滞在を終え家族とともにアメリカへ戻るが
彼が射殺したテロリストの仲間に妻と娘が命を狙われ、娘は重傷を負ってしまう。
家族の命を守るためCIAへと向かいテロリストの行方を追う。
ジャック・ライアン(CIA情報分析官)
ハリソン・フォードに交代
☆第三作品目
「今そこにある危機」
ある日、大統領の友人が南米麻薬組織によって惨殺された。
麻薬撲滅を掲げる大統領は組織の一掃を指示。だが事件を調査していたCIA情報担当官のジャックは
殺された大統領の友人が麻薬組織のマネーロンダリング係だったことを突き止める。
一方、組織撲滅のため南米に送り込まれた米軍特殊部隊隊員は
大統領補佐官の陰謀により、見殺しにされようとしていた。
それを知ったジャックはなんとか隊員を救おうと現地へと向かう。
ジャック・ライアン(CIA情報分析官)
ハリソン・フォード
三作品とも軍事行動と政治、政治家とそれに翻弄される
社会や人々を描いた作品である。トムクランシーは小説も日本で出ているぐらいの
人気作家ですね。
トムクランシー
ウィキペディア参考
保険代理店を営みながら、余暇に書いたデビュー小説「レッド・オクトーバーを追え!」がベストセラーになり
後の軍事シミュレーション小説の先駆けともいえる存在です。
「レッド・オクトーバーを追え!」はアメリカの政府関係者が絶賛した。
綿密な取材を積み重ねての近未来の政治サスペンス、娯楽アクション大作を得意とする作家です。
2013年に66歳で亡くなった。
●作品のあらすじと感想(ネタバレあるので注意)
「エージェント:ライアン」
まったく新しいジャック・ライアンであり
新時代のジャック・ライアンである。
http://www.agentryan.jp/news.html#140204
メタルギアの小島秀夫監督も言っています。
ジェイソン・ボーンでも、ジェームズ・ボンドでも、イーサン・ハントでもなく
「エージェント:ライアン」に成長を遂げたかがわかる。
と。
あらすじ
911テロをイギリスで見たジャックは 軍に志願、だが大怪我をおって軍人には
戻れなくなる。が、ウィリアム・ハーパー(ケビン・コスナー)にCIAに誘われる。テロを防ぐために
ウォール街ではたらき情報を集め分析官として活動を開始。
ロシアでの資金の不穏な動きを察知してロシアに向かうジャック。が、資金の動きを察知された敵も同時に動き出していた。
というような感じで話が進んでいきます。
上のほうで長々とジャックの説明をしたのもジャック・ライアン
という人物をしっていないとある程度入りづらいかもしれませんね。
なんせ、「ジャック・ライアン」誕生の物語なのですから。
バットマン・ビギンズみたいなものです。
もちろんCIA工作員の活躍劇としてもおもしろいですが、ジャックという人間を知っておくとより楽しめる作品です。
みどころは情報をいかにして盗み出していくかの敵との駆け引きとハーパー率いるチームとの連携ですね。
全体的な印象としてはスパイアクションものの王道といえるつくりでした。
ものすごい面白いかといえば、そうでもなく、もう少しジャックの分析をいかせた場面を入れてほしかった
というのはあります。
が、長さの関係で無理だなというのもありました。最後にテロリストをおいつめていくばめんがありましたが
そういったものがもうちょっとあってもよかったとは思います。
100点中70点ぐらいでしょうか。
スパイアクションが好きな人にはお勧めです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
アップルシード アルファネタバレ注意です。感想
アップルシードアルファを劇場で見てきました。 アップルシードといえば士郎正
-
-
ベイマックスPVをチェック!年末年始に観る映画はこれ!
今注目している映画はディズニーが送る「ベイマックス」です。 注目する理由は
-
-
松坂屋美術館でエヴァンゲリオン展開催!ゴールデンウィークにはぜひ!
●エヴァンゲリオン展のチケットは公式HPからの割引券を印刷すると 200円お得!! &n
-
-
攻殻機動隊ARISE2 をみてきました!少しだけネタバレがあります。
攻殻機動隊ARISE2 > ついにやってきました攻殻機動隊ARISE2見てきま
-
-
映画「プレーンズ」「XmasディズニープレミアシネマSP!」
ピクサーの映画『カーズ』の世界観を基にしたディズニーのアニメーション 映画『プレーンズ』が12月2
-
-
エクスペンダブルズ3吹き替えで見たい!!
映画エクスペンダブルズ3を見てきましたが、吹き替え版で見たいです。 だって
-
-
真夏の方程式が地上波初登場!容疑者Xの献身とともに2週連続放送!!
6月14日(土)、6月21日(土)にドラマ人気シリーズ! 映画化した2作品
-
-
思い出のマーニー感想。(少しだけネタバレあります)
思い出のマーニー見てきました。 夏になるとジブリ作品の季節だという
-
-
ディズニーイントゥ・ザ・ウッズ映画 日本公開は2015年3月14日予定!
この前映画館で映画を見たときにイントゥ・ザ・ウッズ(Into the Woods)  
-
-
皆さんはレンタルで去年何を見ましたか?人気は「テッド」今年「進撃の巨人」実写撮影開始
●去年映画でなにをみましたか? 去年はどんな映画を見ましたか?面白かった映画は何ですか?