マレフィセント ゴジラ るろうに剣心 夏映画特集!これだけは見ておきたい映画!
今回は夏映画特集です。夏休みにあわせて日本では大量の映画が配給会社から供給されます。
夏休みに家族で、恋人と、友達と楽しく見ることが出来る映画をご紹介します。
まずはディズニーから「マレフィセント」です。
☆マレフィセント
アンジェリーナ・ジョリーが演ずる眠れる森の美女の新しい形、オーロラ姫に呪いをかけた魔女マレフィセントに焦点を当てた
話題作です。アンジェリーナ・ジョリーが怪しく邪悪な妖精マレフィセントを熱演します。
何故?マレフィセントは邪悪な妖精になったのか?
何故?オーロラに呪いをかけたのか?
永遠の眠りの呪いをかけたマレフィセントとオーロラ姫を斬新な設定と結末で魅了するマレフィセントは
7月5日(土) 2D/3Dで上映される予定です。
面白いのはこの作品の幼少時のオーロラ姫役で出ているのが
アンジェリーナジョリーの娘ヴィヴィアン・ジョリーです。
注目の母娘競演です。ヴィヴィアンも女優を志していくのでしょうか?
だとしたら将来が楽しみですね。なんせ、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーの娘です。
超サラブレッドです!
2代目の役者というと、有名なところでは誰がいるでしょう?
ジャック・バウワー役のキーファ・サザーランドやアイアンマンのロバート・ダウニーjrなどでしょうか?
しかし、親が役者だと本人は比べられてしまうので本人は苦労しそうですね。
下は予告編です。
☆GODZILLA ゴジラ
日本が生み出した怪獣「ゴジラ」です。前回ハリウッドで作られたゴジラは
どちらかと言うと恐竜、と言う感じでしたが今回は本家ゴジラに近づいていると思います。
1954年に日本で誕生した怪獣コジラ!
なんと今年で60周年です。そんな前に作られた作品だとびっくりしてしまいますよね。
もはや世界で怪獣の代名詞ですよね。
日本のゴジラも各映画によって微妙に設定がちがったりしています。
はじめは50mぐらいだったように思います。放射能を吸収して大きくなるとか
今回はこの怪獣と協力するとか敵対するなどなど、形も大きさも設定もいろいろのゴジラです。
今回のハリウッド版ゴジラはいったいどんな設定なのでしょうか?
ゴジラの公式HPに行ってもあまり詳しくは書かれていませんでした。
その理由は、ゴジラという怪獣映画であるがゆえに、「登場」やどんな「設定」をとっているかというのが
作品に出てくる人々に与える衝撃やどのように対処するか?
と言うことが「ゴジラ」という映画を楽しむのに不可欠であるからだと思われます。
と、いうことで調べることは出来ますが
それをしてしまうとゴジラというすばらしいコンテンツを見に行くことを進めると言うこのブログの趣旨に反してしまうと思うので
にわかゴジラファンとしてあえて書きません。(にわかかよ!と突っ込みを入れたくなりますね)
ゴジラは「どこ」に現れるのか?
今回の映画でどういった「存在」として描かれているのか?
ゴジラの世界で似たような怪獣はいるのか?
どう登場して、どう破壊するのか?
人はどう対処するのか?
そういったことが「ゴジラ」にとっては重要な要素となってきます。
というわけであえて今回は予告編以外は情報を集めません。
前回のハリウッド版ゴジラはゴジラファンのスピルバーグ監督はこのゴジラは見ない
と言ったそうです。ゴジラファンにはゴジラ観とでも言うべきものがあるので
それがないと感じるとがっかりした。となってしまいます。今回は期待できるのではないかと思っています。
予告編でもそうですし、渡辺謙さんが演じる芹沢猪四郎博士の名前が初代ゴジラの芹沢大輔博士の名前と
監督の本多猪四郎の名前からそれぞれとられて名づけられていることからも
「ゴジラ」というテーマを大事にしていることが
伺えます。そういった意味でも今回のゴジラは期待しています。
下は予告編です。
☆るろうに剣心
シリーズ累計5800万部も売れた大人気コミック「るろうに剣心」の実写映画化第2弾です。
前回の「るろうに剣心」は興行成績30億円。世界64カ国で配給、日本以外のアジア全土での興行成績が日本映画ではじめて
1億円ごえした作品の続編です。
しかも、2本続けての公開です。
8月1日(金)からは京都大火編
9月13日(土)からは伝説の最後編
と続けて「るろうに剣心」のい映画が楽しめるというなんともうれしいですね。
「るろうに剣心」はジャンプで連鎖しているときから大好きでしたし漫画も全巻持っています。
はじめは実写化はどうだろう・・・
とか思いましたがCGの進化と映像技術の進歩はすばらしいですね。原作の面白さを実写にうまく引き出した
作品になっていてほっとしました。制作費も30億円とかけているので
今回も期待できるのではないでしょうか?
人斬り抜刀斎と呼ばれていた伝説の暗殺者である緋村剣心が明治の世を逆刃刀(さかばとう)で
自分と仲間の未来を切り開いていく話は大好きでした。
今回は漫画でも人気だった志々雄真実(ししおまこと)が出てくるところですね。原作では明治維新を成し遂げるために
人斬り抜刀斎のあとを継いだ男、志々雄真実ですが、危険だと言う理由で暗殺されてしまいます。
しかし、生きていて復讐の機会をうかがって実行することによって引き起こされたのが「京都大火編」
の設定でした。実写映画第2弾楽しみですね。
昔読んでいた人も、呼んだことのない人も楽しめるないようだと思いいます。
楽しみですね。下は予告編です。
さて、夏休みに楽しめる映画の前編はどうでしたでしょうか?
後編も近々あげていくのでそちらもよろしくお願いします。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
キャプテン・アメリカ2と前売り券情報(すこしだけネタバレありです)
キャプテン☆アメリカ ウィンター・ソルジャー見てきました。 キャプテンアメ
-
-
ゴジラ2014敵怪獣は何?(少しだけネタバレあります)
映画「GODZILLAゴジラ」を見てきました。 今回の映画は3D吹き替え版
-
-
真夏の方程式が地上波初登場!容疑者Xの献身とともに2週連続放送!!
6月14日(土)、6月21日(土)にドラマ人気シリーズ! 映画化した2作品
-
-
X-MEN フューチャー&パスト感想!(ほんの少しだけネタバレあり)3D?吹き替え?どれで見に行きますか?
X-MEN フューチャー&パスト2D字幕版をを見てきました。 見終わってか
-
-
映画「ノア 約束の舟」観てきました(少しだけネタバレあります)
映画「ノア」を字幕版をimax版で観てきました。 不可能だと言われてきたノ
-
-
高倉健さん死去「幸せの黄色いハンカチ」などに出演
訃報が飛び込んできました。俳優の高倉健さんが10日に悪性リンパ腫のために死去していたことが &
-
-
アカデミー賞2014年第86回ノミネート作品
●これさえ見れば第86回アカデミー賞作品賞の ノミネート作品がわかる。作品賞はいったいどうなる
-
-
ベイマックスのあらすじその2(ネタバレ注意)
映画ベイマックスのヒロとベイマックスの活躍のあらすじを書いています。 内容
-
-
アカデミー賞2014年作品賞の栄冠はいったい誰の手に??
●アカデミー賞2014年作品賞の栄冠はいったい誰の手に?? 現地では3月2
-
-
攻殻機動隊ARISE2 をみてきました!少しだけネタバレがあります。
攻殻機動隊ARISE2 > ついにやってきました攻殻機動隊ARISE2見てきま