*

ミギンゴ島とは?場所はどんなところなの?

●ミギンゴ(ミジンゴ島とは?

 

ミギンゴ島とは、ヴィクトリア湖に浮かぶ島です。大きさはサッカー場の4分の1ぐらいの面積ですが

 

なんとそこには1000人もの人が住んでいるとの話も!一応131人がすんでいるということになっているらしいですが

 

出稼ぎのままいついている人が大勢いるようです。

 

島全体が家で覆われていて家の塊が湖に浮かんでいるようですね。

 

しかし、不思議なのはすぐ隣に少し大きい島ウギンゴ島があるのにもかかわらず

 

そちらには何故か人が住んではいません。何故なのでしょうか?

 

 

彼らはそこに悪霊が住んでいると考えているそうです。

 

 

悪霊がすんでいるなら仕方がない・・・のかもしれませんね。

 

 

島の様子がコチラのサイトでよくわかると思います。http://ttolk.ru/?p=19597

 

地図上の左のごみごみしたところがミギンゴ島で右側の少し大きな島は ウギンゴ島だそうです。

 

この場所はケニアとウガンダの国境付近で島をめぐっての争いも起きているらしいです。

 

 

☆ 彼らは何故この島に集うのでしょうか?

 

 

それはナイルパーチ(ナイルアカメ)をとるためです。

 

ナイルパーチはスズキの仲間で淡水魚としては大きなものです。

 

体長は1.8mにもなります。

 

くわしくはこちら

http://www.touoroshi.or.jp/fish2/fish2-13/fish2-13.html

 

フィレ魚(背骨を取り除いた切り身状態)として日本やヨーロッパなどに輸出されています。

 

古代エジプトで食べられていた由緒正しき食用魚です。

 

宗主国のイギリスによって1950年代に

 

食用の魚としてビクトリア湖に放され、従来の生態系を破壊しながら大繁殖し問題にもなっています。

 

この記事を読んだときに思い出されるのが

 

「ダーウィンの悪夢」というドキュメンタリー映画です。

 

フーベルト ザウパー監督のこのドキュメンタリー作品は

 

安易な外来魚の持込が以下に生態系を破壊するかを描いています。

 

また、その生態系を破壊する魚は、周辺の人々にとってなくてはならない産業です。

 

本来独自の生態系を誇っていたヴィクトリア湖に放たれたナイルパーチは外敵がほとんどいない状態で湖に住む小魚を

 

食べて繁殖し続けました。体長が大きくおいしいナイルパーチは高く売れるので湖周辺の人々にはなくてはならない魚です。

 

貧困、生態系の破壊など、さまざまな問題をこの作品から垣間見えることができます。

 

「ダーウィンの悪夢」の舞台はタンザニアだったと思います。今回の島から南に下っていくとタンザニアです。

 

第78回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー映画賞にもノミネートされた作品でもあります。

 

しかし、この作品には反論も多く、すべての問題をナイルパーチと強引に結び付けているなどアフリカに詳しい専門家たちから

 

疑問の声も上がっているようです。

 

参考 ウィキペディアの「ダーウィンの悪夢」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%82%AA%E5%A4%A2

 

私はそれでも、人が安易におこなった外来種の持込が

 

どんな問題を引き起こすかという点においては一見の価値はあると思います。

 

日本では琵琶湖のブルーギルやブラックバスが問題になっていますね。そういったことは世界で起こっている問題なのだと

 

考えさせられる作品だと思います。

 

興味のある方はご覧になってみてはどうでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
 

関連記事

80f2262b.jpg

2月3日の濃霧の原因と注意点

●最近濃霧がよく発生する理由     2月2日から3日にかけて広い範囲で

記事を読む

猿の惑星 新世紀 ライジング

猿の惑星:新世紀(ライジング)ネタバレありです。

猿の惑星:新世紀(ライジング)の感想です。後半にネタバレを結構書いてしまうので  

記事を読む

真夏の方程式

真夏の方程式が地上波初登場!容疑者Xの献身とともに2週連続放送!!

6月14日(土)、6月21日(土)にドラマ人気シリーズ!   映画化した2作品

記事を読む

エボラ出血熱

エボラ出血熱日本上陸はあるのか?対策はあるのか?

最近、デング熱の国内感染の問題でこの話題が日本国内で語られることが少なくなってきたので &nb

記事を読む

トランセンデンス

「トランセンデンス」見てきました!(少しだけネタバレあります)

映画「トランセンデンス」を見てきました。   「Transcendence」(トラ

記事を読む

バラムツ

バラムツで下痢になる?画像ありで説明

バラムツという深海魚をご存知でしょうか?食べると下痢になる食べてはいけない魚らしいです。 &n

記事を読む

思い出のマーニー

思い出のマーニー感想。(少しだけネタバレあります)

思い出のマーニー見てきました。   夏になるとジブリ作品の季節だという

記事を読む

ノア 約束の舟

映画「ノア 約束の舟」観てきました(少しだけネタバレあります)

映画「ノア」を字幕版をimax版で観てきました。   不可能だと言われてきたノ

記事を読む

ベイマックス

ベイマックスあらすじ 原作とはだいぶ違う?(ネタバレ注意です)

ベイマックスのストーリーは原作と映画版では結構違うのをごぞんじでしょうか?  

記事を読む

531442ff.jpg

デスノートの死神たちが再び?続編か?謎のサイトが立ち上がる!

●デスノートの続編か??     デスノートといえば1年前には

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ドラゴンボール復活のF
ドラゴンボール映画フリーザのネタバレ!

ドラゴンボールの新作映画復活のFというフリーザ様が出てくる映画を見てき

バードマン
バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)ネタバレ感想

バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)をみてきました。感想を

ジュピター映画
ジュピター映画が延期していたわけは?

映画ジュピター観てきました。この映画実は   公

温泉
硫化水素温泉効能と毒性

温泉で硫化水素による中毒がニュースになっていました。硫化水素といえば温

リステリア菌
リステリア菌の妊婦への症状は?

みなさんはリステリア菌というものをご存知でしょうか?この菌は広く食べ物

→もっと見る

  • 本サイトではGoogle Adsense社の広告を配信しています。 このため、広告配信プロセスの中でデータを収集するためにCookieやウェブビーコンを使用しています。 もし、第三者にデータ送信をおこないたくない場合は ブラウザのCookie機能をオフにしてください。 詳しくは、Adsense広告の公式プライバシーポリシーをご覧ください。google Adsense公式HP
  • スポンサーリンク 内臓脂肪
  • アクセスランキング参加中
PAGE TOP ↑